いかにデータがニュースを変態せしむるか。How data is transforming news

世界新聞大会blogからオリジナルはこちら

これは、カイリー·デイビス(オーストラリアの不動産、ニュース株式会社のネットワークエディタであり、世界編集者フォーラムのボードメンバー)からゲスト投稿です。


データはジャーナリズムを、情報コンテンツを製品としてみなす製造業から、読者の居場所や情報ニーズや、行動や感情への洞察を基にし、読者の課題解決をたすける、のデータ駆動型サービス産業へと根本的に変化させます。


ジェフ·ジャービス(ニューヨーク市立大学のジャーナリズム教授であり "Googleなにすんねん"や"グーテンベルクからオタクへの捧げもの"の著者)はバンコクで世界新聞議会において、ニュース企業が生産から離れて"関係性ビジネス"へと移動するときに、ジャーナリズムの救いが来るだろうと語った。


「いかにデータがニュースを変態せしむるか。How data is transforming news」続きを読む

マスメディアは権力の産業化である。

メディア技術史といったものを簡単に追いかけてきたわけですが、言葉を文字にしてこの方、いずれのメディア技術もそれを使う技術者は限られてモノであり、時に近代の印刷・放送といった技術を駆使できる人たちは資本力を持った人たちでないといけないものでありました。

「マスメディアは権力の産業化である。」続きを読む

報道

報道(ほうどう、英: Report)とは、ニュース・出来事・事件・事故などを取材し、記事・番組・本を作成して広く公表・伝達する行為であり、言論の一種である (wikipedia)。とありますように、報道とは、様々な事実を印刷物や、音声・動画などいわゆる伝達手段(メディア)に乗せて、"広く"伝えることであります。

「報道」続きを読む

言論

"言論の自由"は英語で "Freedom of speech"とされているように、言論は"speech"、すなわち言葉にすることです。 では、なにを言葉にするか。

「言論」続きを読む

  • entry6ツイート
  • Google+